
【23年度】NEXT スタートアップえひめ キックオフミーティングを開催しました
2023年8月8日、「新しい価値を生み出す愛媛県内発のスタートアップ」の創出を目指したプログラム「NEXTスタートアップえひめ」のキックオフミーティングを開催。当日はプログラムの採択者31組が一堂に会し、ビジネスアイデアの実現化へ向けて決意を新たにしました。本記事ではイベントの様子をレポートします!
NEXTスタートアップえひめとは
「NEXTスタートアップえひめ」とは、株式会社アドリブワークスと愛媛県の協働プロジェクト「愛媛グローカル・フロンティア・プログラム」(EGFプログラム)の一環として行われる、新しい価値を生み出す「県内発のスタートアップ」を創出するための育成プログラムです。
norosiで提供している事業開発ノウハウやネットワークを活かして、愛媛県での起業を目指す方を対象に、4ヶ月間にわたる育成プログラムを実施。ビジネスアイデアをスタートアップとしての起業に向けたビジネスプランに磨き上げ、参加者全員による成果発表プレゼンテーションを行います。そして最後には、ファイナリストたちによる公開プレゼンテーション発表を開催し、ビジネスプランを全国に広くPRします。
愛媛の未来を創る起業家の卵が大集合!
本イベントは、ネッツトヨタ愛媛株式会社のイベント複合施設「だんだんパーク」で開催されました。
当日はプログラム採択者である31名の方のほか、地元企業を中心とする本プログラムの支援者「創業サポーター」の方にもお集まりいただき、本プログラムの概要説明やコーディネーターによる創業メンタリングを実施しました。
イベントの序盤ではEGFアンバサダーを務める古坂大魔王さんがオンラインで登場。ご自身の経験も振り返りながら、「地域から日本、世界へと、多くの人を巻き込む大きなスタートアップを作っていってほしい」とエールを送りました。
また本プログラムの「スタートアップ支援アドバイザー」である株式会社ABAKAM代表の松本直人さんからは「1万人に1人、その地域のために覚悟を持つ人が生まれれば、その地域は大きく変革できる。愛媛の未来に名を残すような活躍を期待している」というメッセージが送られました。
アドリブワークス山岡からプログラム概要を説明した後は、プログラム採択者の方31名の自己紹介タイム。「生活の中で感じた社会課題を解決したい」「自分のビジネスアイデアを形にしたい」など、各々が本プログラムへの意気込みを語っていただきました。
その後はコーディネーターによるメンタリングを実施。ビジネスのゴールや進捗状況、抱えている課題を紐解きながら、起業のための目線合わせを行いました。またメンタリングの合間には、創業サポーターや採択者間での交流も行われました。
愛媛の未来を担うスタートアップが立ち上がろうとしている!
盛況のうちに終わった本イベント。採択者の方から「地域を盛り上げたい」「世の中をもっと良くしたい」という熱い意欲を感じました。
NEXTスタートアップえひめでは今後、「ビジネスプランの磨き上げ」「支援者の獲得」「プレゼンテーションの特訓」といったプログラムを実施、採択者の方にはスタートアップの立ち上げに必要な支援が行われます。
ここから愛媛の未来を担うスタートアップが生まれるのが楽しみです。来年の2月に行われる最終成果発表会もレポート予定なので、どうぞご期待ください!